琉大オープンキャンパス開催中!

end

2005年07月23日 13:15

本日は,琉球大学のオープンキャンパス.

オープンキャンパスは,高校生に大学の研究/教育の様子を実際に大学に来てもらって,感じてもらうというもの.

県内各大学は,まだ年に一度程度の開催のようであるが,関東私大などは,夏休み期間に数度,あるいは一週間通しでとか,受験生を集める有力な手段として力を入れている.この時期の山手線の車内広告には,オープンキャンパス開催のものが随分ある.

琉球大の工学部は4学科あるので,最初に大教室に集まってもらい,簡単な学科紹介をしてから,見学したい学科の設定した見学コースをまわる.見学コースは引率の先生つれられて,7階ある建物を階段で上り下りして,研究室をまわるので今日みたいな暑い日には,高校生といえどもきついかもしれない.

けれども,
学生が教員とともにデザイン/作成したPS2のソフト,ヒトデの構造をまねたロボット,うちなー口をしゃべるパソコンなど楽しい展示物が待ち受けているから,がんばって階段をのぼる価値がある.

これらの展示物は見ているだけでも楽しいが,その気になれば自分がその開発者となって自分のアイデアを形にすることができる.理工系離れが叫ばれて久しいが,「ものづくり」の楽しさは不変であり,人の本質である.

それを楽しく学べる工学部は琉球大学にあります! 

関連記事